シングルオリジンコーヒー > エチオピア モカ グジ ナチュラル
【生産地について】
コーヒー発祥の地と呼ばれるエチオピアは、特に品質の高いアラビカ種が収穫できる国の一つです。
モカ グジは2016年以前まではシダモの一部として取り扱わていました。昔から標高が高く高品質な豆の産地として知られ、現在ではエチオピアの高級産地として世界的に認知されるようになってきており、グジはシダもとは別ブランドとして取り扱われています。
シダモとグジの違いの一つは木の若さです。シダモが平均30年であるのに対して、グジは12〜14年と若く土壌も豊かで標高も高いことから優れたフレーバーを有する理由として考えられています。
グジの特徴としてRed Fuits Jasmine Aroma (ストロベリー)の強さが印象としてあります。ワンランク上のモカコーヒー(ナチュラル)の単品として又、ブレンドコーヒーの品質アップに使用されるなど、欧米および日本国内でもグジの人気が高まっています。
【ナチュラル精製は何がいいの?】
基本的にコーヒー豆は収穫したコーヒーチェリーをパルパーと呼ばれる分離機にかけてコーヒー豆とそれ以外に分けます。その後、水で洗って乾燥させることでグリーンのコーヒー生まめになります。ナチュラルという製法はコーヒーチェリーを付けたまま乾燥させることで香り、甘み、風味を引き立てる精製方法です。
特にモカ グジやモカ ナチュラルコチャレはそのフルーティーさが生豆からも感じられる程です。フルーティーなコーヒーが味わいたいというかに、ぜひ一度試して頂きたい品種です。本当にイチゴのような香りがすることに驚くはずですよ。
【
フレーバーについて】
高級産地 GUJI(グジ)、苺の甘みにもたとえられる優れたフレーバーを有するふくよかな味わいです。フルーティーな酸味を知りたい方にぴったりな逸品
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
柿田川珈琲はシングルオリジンコーヒー豆の持つ本来の魅力を最大限に引き出したいと考えています。
その品種や個性から時間や焙煎加減を微調整する能力の高い焙煎機を使用しています。
豆一つ一つの個性を感じることが出来るのがシングルオリジンコーヒーの醍醐味です。
エチオピア モカ グジ ナチュラル
原材料名:コーヒー豆
内容量:160g (80g✖2)
賞味期限:パッケージ裏面に記載
保存方法:直射日光、高温多湿を避けてください。
使用上の注意:開封後は密閉保存し、できる明けお早めにお召し上がりください。
REVIEW レビュー
最近シングルオリジンに興味を持って、色々と試しています。期待通りのお味で、爽やかな酸味が印象的な豆でした。